忍者ブログ
関西ラヴ。                
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どれぐらいに分けたらいいのかわかりませんが。
とりあえずぼちぼちと。

ちなみに、前にブログにアップした文章なんかも
ちょこちょこ手直しして入れてます。


*********************************


◆迷子コント

初めて見た時、最初の登場が濱ちゃんオンリー!って時点で
ええええええ大丈夫ぅぅぅぅ!??って、心底思いました。(超失礼)

中山くんの「おっちゃん、これパトカーちゃうで」の言い方が
どんどん素になっていくのが可愛いんだよねー。
しかしまぁ、結局『タクシーに見えるパトカー』である
必要性があったのかは謎だったけど。(身もフタもない)

天野の視線が強すぎてスゲー・・・といつも思っていました。


○ロマンティック

世界陸上のオープニングは関西Jrがやってくれるぞー!
ってことで、緞帳が開いて一気に明るくなるステージ。
最後までメンバーの配置を覚えられませんでした。
ついでに桟敷登場メンバーも覚えられませんでした。
何故なら、べてらんと中央階段上のリトギャンに夢中だったから!(笑)

基本的にフリーダムなべてらん達。

龍規が薫太の真後ろにくっついて、
薫太の動きに合わせて一緒に動いて遊んでました。
これを薫太相手にやるのって、龍規ぐらいしかできないよな!(笑)
伊藤はハヤトと肩組んでニコニコしたり。
え、親子?

恋してるかーい!のところは、ぶんぶんと伊藤がよくお遊び。
「恋してるかーい!」でぶんぶんが伊藤の肩をちょんちょん、と叩き
「もーちろん君に!」で伊藤が振り返ると、文が肩に置いた手で
伊藤のほっぺたをぷにっ、と指す。
とかいう古典的な遊びも見ちゃったヨ!
しかし、伊藤のほっぺたがまったくもって
『ぷにっ』としてなさそうだと思うのはワタシだけかしら(爆)
その他にも、「もーちろん君に!」でお互いを指差し合ってたりしてて、
ふ、ふーん・・・・と、若干遠い目になる我々。
あとは、このフレーズの時だったか覚えてないけど、
文が伊藤のほっぺたに『ちゅっ!』って音が聞こえそうな、
ムードもへったくれもないちゅーを炸裂させてました。
(ムード出されても困りますが)

そして、この曲の時、階段上のリトギャン(一部)がカワイイのよー!!
正面から見ると、丈・吉田くん・上村・美勇士・真鳥・山口くん、って並びに
なるんだけど、このリトギャン組が遊び始めるともうもう!
この6人がどんどん連結していって、
電車ごっこみたいなジェンガごっこみたいな形で、
なんか一列になって遊び始めるのーー!!(笑)

仕掛けるのは丈が多くて、
振りに合わせて隣にいる吉田くんの方にぴょんぴょん寄って行って
吉田くんの前にぴとってくっついて、『えへ☆』ってカンジに
吉田くんの方を振り向いて、ニコーーッ★って見上げるの。
そしたら、吉田くんはふにゃふにゃ笑ったまま丈の肩に手を回して、
そしたらその後ろに上村も連結してーーって始まり。
その頃、上手の3人も連結しててぴょんぴょん遊び☆
こっちは真鳥主導らしく、真鳥だけが逆方向向いて笑ってたりしてて、
もーー真鳥ったらもうお兄ちゃんなのに可愛いったら可愛いったら!

そして、うまくいけば吉田組と真鳥組が連結するんだけど、
基本的に全員が下手を向いてるのね。
なので、美勇士が上村にくっつかないといけないんだけど、
そこはそれ、3人がくっついてぴょんぴょんしてるので
上手く動きが取れないことも多くて。
美勇士が、前の上村に向かって、一生懸命手を伸ばして
ぱたぱた動かしてるのが可愛いねーーん!!

ちなみにこの時、吉田くんと真鳥の立ち位置には
足元に情熱のRainbowで使う旗が置かれてるんだけど、
やっぱり電車ごっこをするには邪魔なようで(笑)
全員でくっついて、その旗をよけて左右にジャンプするのが可愛いーー!
ええと、わかりやすくいうと、集団反復横跳び?(笑)
連結していく途中にも、吉田くんとかが時々足元の旗を踏んじゃって
『ん?』ってカンジで見下ろして、
それから旗を足でチョイチョイって動かしてよけてるの!(笑)
それがもうほんと可愛くて可愛くて!
みんながみんな、遊ぶのに邪魔な旗を蹴りっこしてどかしてて
全員可愛くてまとめてお持ち帰りしたかったわぁぁぁ。
(まだオープニングなのに)

その他で気になったことといえば、
「♪~だっきしめるー」のフレーズのとこの
天野の抱きしめ方がすごかったことぐらいかな・・・。
ものすごく激しく自分を抱きしめてました・・・濃い・・・・。


○情熱のRainbow

最初のとこで、ずらっと並んでボックス踏むとこがかわいー!
のですが、基本的にべてらんとリトギャンに夢中。(わかったから)

イントロは、菊龍規・文伊藤で組んで
くるくるくるくる遊ぶんだけど、
それがもーーカワイイんだな!
アンタらどんなカオしてその打ち合わせしてるん!とか
想像するだけで可愛くて仕方ないです。

曲の始まる直前、立ち位置についた時に、龍規が菊になにやら話しかけ、
両手の拳をくるくるさせる振りをちょこっとだけ見せていて。
何か菊と遊びたかったのかしら?
でももうやめちゃったなーと思っていたのですが、
曲が始まった瞬間、なんと龍規と菊が

お互いに両手をくるくる回しながら、
自分たちも向かい合ってくるくる動いてるー!


とりあえず、もー幼稚園児のおゆうぎみたいやねん!(笑)
それがもー可愛くて可愛くて!
そのうち、龍規が目がまわってしまったらしく(笑)
ヨロヨロと移動していく龍規を
にこにこして見てるキラキラ王子がかわいい~~(めろめろ)
ていうか、あれだけ何回もやってて目が回るとかどんだけ!
・・・はッ。
菊岡王子のキラキラ光線を正面からくらってダメージを受けたとか!?
(そんなJrイヤだ)

文と伊藤は、やってることはカワイイんだけど
表情がオトコマエだったりするので、それがまた可愛くて仕方ない!
とにかく見つめ合ってずんずん歩いてたり、
お互いに正面向いて肩に手を置きながらくるくる回ってたり、
かと思えばスキップしながら回ってたりで
アンタら、そんなカワイイことをそんな真面目なカオで!!(笑)
ほんま可愛いーー可愛いーー可愛いーー。
基本的に文一先導なので、とりあえず伊藤が必死(笑)

この曲は、なんといってもべてらん4人が前に出てきて
テンポ合わせて踊るとこが好きー!
文は、べてらん4人で舞台前に出てくる時に
なんかのショーのように両手を大きく広げてポーズの振り。
そのうち文に誘われて伊藤ものっかってやりだして、
その2人だけショータイム的空間に(笑)

すごく珍しく、文がタイミングを間違えた時に
照れ笑いしてる文と、それ見てめっちゃ笑ってる3人が
可愛くて可愛くて可愛くて!!
ただでさえカワイイのに照れ笑いとか反則!
普段しれっとしてるだけに、テレた顔とかされると
ずっきゅーん!と、心臓わしづかみで苦しいです・・・!(悶)
この時、屈んでやる振りが多いので、
ヘタに良席だと見えにくくて歯軋りすることしきり。うう。


この時、後ろのリトギャンは吉田くんと真鳥だけ旗持ち。
がしがし振る真鳥と、ふわふわしてる吉田くんが対照的で
それがまた可愛いねん~~。(でれでれ)
最後の、チャチャッ!チャチャッ!ってとこを
2人で一緒にリズムに合わせて振ってるのが
毎回可愛くてめっちゃツボ!
振り合わせるだけじゃなくて、顔見合わせてやってるのが
ほんま可愛くて可愛くてこのシンメラブ!

ちなみに、後半で白い紙吹雪が吹き出すのですが、
その紙吹雪が客席にも降り注ぎ。
自分の服やアタマに付くのはもちろん、
後々になって、カバンのポケットや財布の隙間とかから出てきて
だいぶびっくりしました(笑)
でも、オーラスだけは赤いキラキラの紙吹雪になってて、
松竹さんの心意気に毎度感謝!


○Love or Guilty

この曲って結局「Guilty」ってタイトルになったの?

花道から出てくるBOYSがカッコいーーー!!
この黒衣装、キラキラしてて好きだわぁ。
大智ソロパートからステージに移動するんだけど、
このパートで大智の手足を押さえるバックがいないと
どうにもこうにも落ちつかない(笑)

そして、サビからはリトギャン兄組と天野組が登場。
ここからはもう吉田くんにめろめろ☆
リトギャンは黒地に細いピンクラインのスーツ。
天野組は黄色ライン。
この衣装は頻度高いです。
思いっきり前をはだけて出てくるんだけど、
シンメの真鳥が結構カラダができてるだけに、
白くて細い吉田くんに対して、ちょっと遠慮がちな目線で見てしまいます(笑)

時々、なんか知らんけどハニカミ笑顔でなのが可愛すぎるのー!
しかし、ダンスはアダルトなので気が抜けません。
ラストあたりの「踏みつけて~」のあたりの
カラダのくねらせ方が絶品!!(大興奮)
あと、曲のシメで、カオだけを背けた立ち方がね!
ちょっとうつむき加減で、あのサラサラ黒髪が垂れてるのが
めっちゃ好きやねーーん!(長め前髪ズキ)


*********************************


とりあえずここまで。
3曲分だけでスイマセン。(笑)

拍手

PR
ドウモドウモ。
この夏のマイブームはJrのモノマネです。<R>です。
似てるかどうかは知ったこっちゃありません。(それって)

ものすごく素敵な素敵な夏の締めくくりをいただけて、
今まで、コンサート終わりにこんな元気だったことがあったか!っちゅーくらい
コンサ後に飲んでしゃべってはしゃいで。
すっごいココロ豊かな気持ちで帰って来たんですが、
どうやらカラダの方はそう元気ではなかったようで(笑)
昨日は、仕事して帰ってきてご飯食べたら沈没してしまいました。うう。

そんなワケで、今でもぽわーん、とするエイトコンオーラスの思い出。


今でも、思い返すと夢のようなんですけど。
外周にぱらぱらと散らばった、青いTシャツの子達。
他のJrみんなが白衣装なので、とってもよく青が映えて目立ったその姿、
ぱっと視界に捉えられたのが、

あさだまなぶーーーーーーー!!!(泣)

正直、友達が騒ぎ出すまで全然気が付いていなかったのですが、
(双眼鏡フル活用でロックオン人間なもので)(・・・)
もうもう、ほんと気付いてからは大騒ぎでした。
今思い返しても、半狂乱としか言いようがない気がする(笑)

浅田くんが、全然変わらない小ささ(爆)と笑顔で
元気ににこにこ歩いて手ぇ振ってて。
あまりに自然に目に飛び込んできて、ほんとどきどきしました。
佐々木くんは、ちょっとたくましくなった気がする。
前よりも肩のあたりとかがっしりしたんじゃないかなぁ。
誰かと出会うと、あの笑顔で笑い合っててほんと嬉しかった。

そして、安達くんがなかなか見つけられなくて(爆)
友達が
「安達くんおっさんや~~(笑)」
って言うので
「どこーーーーーーーッ!!???」
と、全力で問いかけたワタシ。
ちなみに、真っ正面にいらっしゃいました。わー。(笑)

青Tシャツにジーンズにサンダルの安達くんは
近所のコンビニにビール買いに来た子みたいでした。(爆)
でも、あのさわやかスマイルはほんと素敵で。
あまりにも変わらない笑顔に、ほんと涙出そうでした。

Dブロ前からFブロあたりまで歩いたとこで、
後ろからパタパタ来ていた文が追いついて、
ソイヤソイヤ!の振りを一緒に並んでやってました。かーわーいー!
あの細い外周を進みながら、わざわざ横に並んで、
きゅっ、ってくっつくようにして、ソイヤ!をやってる姿が
なんとも可愛くて、そしていつも通りで幸せすぎるー!

ソイヤ!をやり終えたあたりでメインステに到着したので、
安達くんは文から離れて、アリーナに向かってにこにこお手振り。
すると、安達くんが自分から離れたことに気付いた文が
安達くんの方に向かって
『まだまだ一緒に振りやるで!』
みたいなカンジで、一生懸命呼びかけてるのがもうもう
その図がほんとカワイイの!
そのまま、伊藤と文で安達くんを挟んで、サビの振りを延々と、
いろーーーんな方向に向かってやってました。
メインステからセンターステに移って、
フレーズごとに向きを変えて、全部の方向のファンに。
時々大智もくっついて一緒にやってたりして。
なんだか、すごくきらきら輝いた光景に見えました。

Jrの気持ちを、勝手に推察することは、本当はキライなんですけど。
それでも、そんな光景を見ていると、
『ここにいるで!
 安達くんも、他のツアー組のみんなも!
 ここにいる!
 オレらの仲間やねん!』

って、すごく存在を叫ばれているような、そんな気がして。
楽しいハズの光景に、胸がいっぱいになりました。

みんなが楽しそうに笑い合ってて、
ツアー組も松竹組も、本当に嬉しそうで。
もしかしたら、あたし達ファンよりも嬉しそうで。
青木の笑顔は変わらないなーとか、
三牧くんはオトナっぽくなったなーとか、
麗生馬の全開の笑顔が久しぶりに見れたー!とか、
岡くんが髪切って背がスラッとしてわかんなかった!とか、
いろんなことを感じて叫んで。
こんな光景が当たり前じゃなくなっていることが寂しいけども、
それでもすごく嬉しかったです。

最後にメインステに集合する前に、
浅田くんがスタッフに人に呼ばれて何やら耳打ち。
いちばんちっちゃい浅田くんが、すごく頼もしいオトナに見えました。
(実際オトナですけど)(お約束)
それからメインステに集合したJrっ子達と一緒に、
白衣装組の後ろに、青Tシャツ組が一列に整列!

最後に、
「青いTシャツ!」
って呼ばれて出てきて、

「ずっと地方公演まわってくれた関西Jrです!大きな拍手を!!」

って紹介された時の、
みんなの気恥ずかしそうな、でも堂々とした姿が素敵でした。
もっと胸をはって!
もっと前に出て!
アナタ達が、どれだけ大変なことをやり遂げたか、
みんなちゃんとわかってるよ。

本当に本当に、お疲れさま!!


彼らはBOX席の下のスペースで見ていたそうですが、
村上さんが、彼らに
『出て来い!』
って身振りで示してくれたそうですね。
もちろん、村上さん1人の意思でも力でもないでしょうし、
エイト自身がどう思ってるかを、あたし達が知ることはできないけども。
それでも、エイト達が、彼らを誇りに思ってくれてると信じて。
彼らに光をあててくれたエイトに、感謝したいと思います。
ありがとうございました。


なんだかまとまらない文章でスミマセン。
いまだにフワフワしてるもんで、そこは大目に見て下さい(笑)
ちなみに、Tシャツにハーフパンツに素足にベーシュのスニーカーの浅田くんは
まぎれもなく、史上最強にカワイイおっさんでした。
マナブLOVE!






こんなシメでドウモ。

じゃ!

拍手

アンコールでツアー組が全員出てきたーーー!!!

もーうれしすぎてどうしようかと思った!!

久しぶりに見たみんなは、ほんとにほんとに大きくなってました。

みんなほんとにお疲れさまーーー!!

素敵な笑顔に幸せいっぱいもらいました!!



うわーーーーん!!!(泣)

拍手

あたしの溺愛少年・吉田涼也くんなのですが。

オープニングから、
「ズッコケ男道」→青シャツ白パンツ
「関風ファイティング」→赤ロングコート白パンツ
「好きやねん、大阪」→白シャツ赤タンク白パンツ

って衣装なのね。
ズッコケからいったんハケて、赤ロングコートを着てきて、
好きやねんが始まったら赤コートを脱ぐと白シャツ姿。
・・・のハズなんだけど、
何故だか吉田くんは、

赤コートを脱ぐと、最初の青シャツが出てくるんですけど(笑)

もちろん、それも脱いで好きやねんに入るんだけど、やっぱり暑いみたいで、
今日は脱いでから白シャツをぱたぱたさせて風を入れてました(笑)
そんなに暑いなら、どうして赤コートを着る時に
先に青シャツを脱いでこないの!?(笑)
隣で同じ衣装のハズの、中嶋も風雅(だっけ)も脱いでるのにー。

そして、シャツをぱたぱたさせてた時に、下の赤タンクがチラリズムで
おねーさんドキドキしてしまいました☆(変態)



そんなことが気になったエイトコン。
ついつい細かいとこばっか見てしまいます。
TOP Kidsの衣装の、豹柄布の捲くれ上がり方とか(笑)

拍手

2公演見てきましたー!
で、初めて違うサイドから見て気が付いたんですが。
村上ソロとかコワレソウの時とかに、

ぶんぶん、何故か時々オーロラビジョン見てるのね(笑)

時々、チラッと上に目線をやるのよー。
Kブロの上にあるビジョンの方向に。
キョロッ、って目だけを動かすから結構びっくりします(笑)
まぁ、その時自分はハマナカを見てるので、
ハマナカの見てるビジョンに何が映ってたのかわからないのが
なんとも口惜しいところなのですが。
ていうか、何故こーいうがしがし踊る系の時に見るのかが
気になってたまらんわーー(笑)

で、今日何がびっくりしたって、平成7のメンバーチェンジ!
えええええ、コレってそういう制度なの?(笑)
「入っちゃいなよ!」で新加入なら
「代わっちゃいなよ!」でメンバーチェンジ?
あまりにも恐ろしすぎるJr事情だわー。

ちなみに、桐山の代わりに入ったのが竹本慎平くん。
13歳の中学2年生。
TOP Kidsと同い年かと思うと、ちょっと幼く見えるなー。
たぶん、「君の為に~」とかにいるんじゃないかと思うけど
正直見分けたことはないです(笑)
これから彼はどうなるのかなー。
去年の12月入所で、流星よりも新人くんなので、
今まで「出世頭やなー!」ってエイトに言われるのは流星だったのに
矛先が竹本くんに向かってちょっと可哀想(笑)


そーいや、結構Jrっ子の立ち位置やら移動の変更があったのね。
もう覚えてないので書きませんけど(笑)

明日は、高いお空からのんびりと見てきます。
うふふん。

拍手

今日はおとなしくお仕事してました。
とりあえず昨日の感想の続きでも。
あんま書く意味ないぐらい薄い感想ですけどー。


********************************


○MC

MC中、「紹介して欲しい!っていう新ユニットが・・・」という流れで
平成セブンWESTの7人が登場。

・・・7人?

サラッと新加入の桐山と佐竹。

横一列に並んでいるのですが、左端に大智や桐山が揃っているので
自然にトークの中心は左端メンバーに。
その時、いちばん右端にいる流星が
一生懸命カオを出して話を聞こうとしてるのがカワイイ(笑)
カラダを前に出すんじゃなくて、
あくまでも顔だけを必死で出してるのが犬ッころみたいやねん!(笑)


○Hay!Say!

全員が、各ユニの新衣装の上から、
夏松竹での「コワレソウ」で着てた
黒メタルっぽいノースリロングコートを着用。
どうもいまいち統一感は出せていないような(笑)

センターステで歌ってましたが、
明らかに音程のおかしい人が混ざっていました(爆)
誰!松竹ではこんなことなかったのに!(笑)


○Jrメドレー
◆君の為に僕がいる

センターステでちびっこ集合。
松竹でのスーツ組に、ムエタイが中心になってたハズ。
キーがものすごく高くてびっくり(笑)

◆キミは泣いてツヨくなる

BOX前でTOP Kids。
1部は覚えてないんだけど、
2部では、腰から垂らした豹柄の布を全員が半分に折り上げてたの!
足元まで垂れてるハズの布の裾を、腰でズボンに挟み込んでるんかな?
Hey!Say!で着てたロングコートからはみ出すからかしら?と思ったけど、
いったんハケてるので、直す時間がなかったハズはないし。

ということは、

「このままで出ちゃおうゼ☆」とかいう茶目っ気!?(笑)

間違いなく神ちゃん先導でやってるんだろうなーーと思うと、
神山先輩率いるTOP Kidsがめっちゃほほえましく思えます(笑)

◆夢色クロニクル

メインステでBOYS。
そのすぐ後ろに天野組+吉田くん。
小松のクロニクルにうっかり見入ってしまいました(笑)
小松って常に目ぇ見開いて踊ってるよね・・・(笑)

◆maze

Dブロ前にヒロくんと佐竹、Kブロ前に大田千崎。
もちろん楽器はなく歌い狂うだけ(笑)
センターステでは、べてらんとBADが跳び回ってます(笑)

◆コワレソウ

センターステでBADべてらん。
途中からBOYSとOSSaNも合流。

BOYSとOSSaNも揃ってのコワレソウはなかなかの迫力だったのですが、
ハマナカ様の二の腕から胸元にかけての筋肉に
ウッカリ目がクギヅケに(爆)
や、この曲、腕の振りが好きなので、
そのへん見てたらめっちゃ気になるんやもんー!
浜中様の筋肉は美しい。どきどき。


○丸山ソロ(2部)

最初にちびっこが出てきてイジメ場面を展開。
TOP Kidsとムエタイは私服っぽい衣装なのですが、
流星がオレンジのダウンベストで。
それは暑いだろう・・・と思うことしきり。
神山先輩の青いジャージがオトコマエでした☆(ジャージなのに)

パーン!とテキサース!が飛び交う中、
「テキサース!」とかあまり見る機会がなかったであろう流星が
ノリに付いていけてないがほほえましい。・・・のか?(笑)


○ダンスナンバー

大きいお兄さん達でのダンスナンバー。
べてらんは早々に出てきて早々にハケるので
うっかりしてると見逃します。ひー!
ライトの照り返しを受けた吉田くんが、白く輝いていました(爆)


○大阪レイニーブルース

BOX前にTOP Kidsとムエタイ。
メインステにBADとOSSaN。
センターステにBOYS。
最後はメインステに集合してたハズ。


○二人の涙雨

1部ではバックがついてたんだけど、2部はエイトだけになってました。
暗くて全員は確認できなかったんだけど、
BOX前に菊と龍規、Dブロ前にTOP Kidsと大智龍太らへん、
メインステにはBADと重岡くんあたりの子達。(ざっくりしすぎ)

みんなシャツを羽織ってるのに、1人だけタンクトップ姿の子がいて。
誰!?と思ったら流星でした。
シャツは腰巻きにしてたと思う。
なんせもー、ガリッガリのカラダをさらしてて、
頼むからシャツ着せておいて神山先輩!と思わずにいられません。
なんだったんだアレは(笑)


○強情にGO!

1部、大智だけがメインステからぽーん!と飛び出してきて。
でも他の子は誰も出てこなくてメインステを一周する大智(笑)
しばらくしたら他の子も出てきたんだけど、
アレは間違いなのかわざとなのか(笑)
悪びれた様子もない大智が素敵でした☆(笑)
出てきたのは、BAD・BOYS・べてらん・OSSaN。
1部は何故だかヒロくんと佐竹が出てくるのが遅くてナゾ。

べてらんは、赤のベロアジャケットに黒パンツなのですが、
文が驚異的に似合ってませんでした(爆)

でもそんなことはお構いなしの浜中様。
めっちゃテンション高くて、メインステで濱ちゃんと飛び跳ねまくり、
やっと外周に出たかと思えばすぐに逆走してくる無秩序っぷり(笑)
2部では、外周の同じとこを行ったり来たりしてたんだけど、
うぉーー!って走り回る文がめっちゃ目ぇ見開いてて、
あまりの美人っぷりに惚れ惚れ。
(やってることは置いといて)(笑)
いやーーやっぱこの子ビジュアルいいわぁぁぁ。(胸キュン☆)

そんな浜中様が駆け抜けた後に、
ちんまりフェアリー菊がにこにこ手を振りながら歩いてくると、
なんともじんわり暖かい気持ちになります(笑)


○ズッコケ男道(アンコ)

白シャツ大量。(遠い目)

ほとんどの子が白シャツ白パンツな上に、
ユニ組でさえほぼ全身白基調。
もはや誰かを探すなんて無理!
ていうか、探してる間に目の前通り過ぎてそうだよ!(笑)

ということで、目の前に来た子をおとなしく鑑賞。
いちばん印象に残ってるのは、やっぱり目を見開いてた小松でした(爆)
この人って不思議な生き物だな・・・・。


********************************


何故かうっかり小松で終わってしまった感想ですが(笑)、
思いのほか、TOP Kidsを見ていた自分にびっくりです(笑)

明日はもっと色んな子見てきたいなーー。
でも、今回やたらブロックが片寄ってるので
あんまりまんべんなく見られそうにないです。くすんくすん。




じゃ、おやすみなさーい。

拍手

前のページ     HOME    
CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
PROFILE
<R>。
関西在住社会人。
細々と関西を愛でてます。

HPはコチラ→「いえ。」
RECENT COMMENTS
[05/16 Backlinks]
[05/22 いっち]
[04/21 あっちゃん]
[03/06 ママ]
[01/18 miho]
RECENT TRACKBACK
MAIL FORM
RETRIEVAL
COUNTER

Powered by Ninja Blog    Heart font by カワイイダケジャ    Template by Temp* factory
Copyright (c)しあわせのさかな。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]